
「自分の心に本音を訊く」メモ書き
こんにちは!モグラです!
今回は、「自分の心に本音を訊く」メモ書きについて記事にしたいと思います。
この記事を書くきっかけとなったのは、
日々の生活や目標に向かって行動するなかで
新たな発見や改善点などを気付くきっかけになるからです!
初期の頃の自分と比べて自分の中の変化が具体的に分かると
成長過程やわかりやすく自信にもつながると思います!
後ほどまた紹介しますが、必要なものは紙とペンです。
タブレット端末やPC、スマートフォンなどの電子機器は使わずに手書きで行うようにして下さい!
手書きによる効果

はじめに、手書きによる効果を紹介します!
・脳の活性化
・記憶に残る
・アイデアが生まれる
・集中力が高まる
・ポジティブになれる
以上のことが挙げられます!
電子機器はとても便利ですが、
こういったメモ書きをする場合は手書きで行うようにして下さい!
自分の心に訊くメモ書き①

現在、何かに対する不満だったり、不安を抱えていること、
この先どう行動していくべきか など悩みなどはありませんか?
このメモ書きというのは、
ペンとA4用紙を準備して、思ったことを全て紙に書き留めることです。
普段思っていること、考えたこと、これからどうしていきたいか、
不安に思うこと、悩んでいること、なんでも良いです!
A4用紙が字で埋まるまで書き続けましょう!
時間の目安は10分です!
そうする事で、自分の中の変化や、思っている事が明確になります。
この明確にした思いが本音になります!
自分の心に訊くメモ書き②

①では、明確になるまでにことを説明しました。
次に行うことは、書いたものを読み返すことです。
そこで、重要なのは客観視することです。
「今何を考えて、この先どうなりたいのか?」と自分自身に問いかけて下さい!
その答えが、これからの決意になります。
また、不安や悩み事がある場合は
書いたものを読み返すことで、原因が分かる材料になります。
まとめ

とても簡単で気持ちの整理ができる方法でもあり、
「自分の心に本音を訊く」ことができます!
自分自身が思っている事とは違う答えが出ることも多々あります。
しかし、そこは素直に受け入れて
次にやるべきことを考え行動するようにしましょう!
時代が変わり、ストレスが溜まりやすくなあているのでより効果的です。
何かにつまづいた時、中々作業が進まない時は実践してみて下さい!