
笑顔の効果
前回、「圧倒的な自信」について記事にさせていただきました!
自信の持ち方で他者からの接し方が変わります!
詳細は下記のリンクに記載しているのでご覧下さい^^
こんにちは!モグラです!
テレビをつけるとネガティブニュースばかり・・・。
そこでどんよりしていても何も変わりません!!
そんな時皆さんはどんなことをしていますか?
人それぞれのやり方や対策法があると思いますが、
今日は、「こんな時だからこそ笑顔」について記事にさせていただきます!
こんな時に笑顔だと批判を受けるかも知れません。
しかし、笑顔がもたらす効果は驚異的です!
是非、最後までご覧になられて下さい!!
笑顔がもたらす効果

笑顔がもたらす効果は以下のようなことが挙げられます!
・ストレス解消&ポジティブ思考
・免疫力アップ
・自律神経安定
ストレス解消&プラス思考

笑顔になることで体内で「セロトニン」というものが体内で分泌されます。
このセロトニンは、「幸せホルモン」と言われておりストレス解消に繋がります。
また、このセロトニンが不足するとうつ病や睡眠障害といった病気につながるので日頃から笑顔でいるようにしましょう!
他にも、セロトニンを体内で分泌する方法として空を見ることが挙げられます!
免疫力アップ

人体にはウイルスや細菌から自信を守るNK細胞とB細胞という免疫細胞が存在します。
この2つの免疫細胞が減少し、低下することによって様々な病気にかかってしまいます。
しかし、笑顔になることでこの2つの細胞が活性化される効果があります!
自律神経安定

自律神経には、交感神経と副交感神経の2つから成り立っています。
緊張している時、興奮している時、ストレスがかかっている時は交感神経が優位になります。
リラックスしている時、休憩している時は副交感神経が優先になります。
笑顔になることで副交感神経が優先になり、リラックスすることができます。
これにより自立神経安定につながります。
これからの時代に

現在、ストレスを多く受けやすい社会だと言われています。
また、コロナウイルスや自然災害が多い中、ストレスや不安も大きくなって
いると思います。こんな時だからこそ敢えて笑顔になりましょう。
他にも笑顔になることで、場を和ませるなど効果は第三者までも広がります!
また、笑顔は伝染するものでより効果的です。
作り笑顔でも効果は同じです!
笑顔になることで自信の脳みそを騙すことができます。
このように、笑顔がもたらす効果は驚異的と言えます。
辛い時こそ、きつい時こそ、疲れている時こそ笑顔になりましょう。