
朝のゴールデンタイムを有効的に!
こんにちは!モグラです!
皆さん、「朝活」はされていますか??
朝起きてからの2時間は、脳が活発的になります!
そのなかでも、朝食後の30分は最も特別な時間帯であり、
自分をコントロールできる時間だと言われています!
この特別な時間帯をゴールデンタイムと呼びます!
実は、朝というのは、朝で1日が決まる。と言われるほど
最も大切な時間なんです!
なぜ朝なのか?朝活のメリットは何か?気をつけるべきことは何か?など、
ゴールデンタイムをどう過ごすと良いのか?
自分の朝のルーティンと比較しながら見ていただけると幸いです^^
また、すでに充実した朝活を送っている人でも”さらに”充実するには
どういったことをしたら良いのかなども紹介させていただきます!
効果

集中力UP
朝は、脳や体力がリフレッシュされているため、1日のなかで最も集中力がとても高い状態になります。
この集中力が高い状態の時に、勉強などをする事で効率化が上がり、
将来にも良い影響を与える事ができます!
近い将来のために、スキルを上げるための勉強を行うのも良いと思います!
ポジティブ思考
朝少し早起きして、朝活をすることで心身共に余裕が生まれます。
この余裕からポジティブになる事ができ、何事にも前向きに考え、行動に移す事ができます!
このポジティブ思考により、1日の計画や仕事の確認をする事で
素早い対応が出来るようになります!
健康になる
朝早く起きる事で生活習慣を見直すきっかけになり、健康に繋がります!
また、生活習慣を見直すと健康だけでなく、他にも美肌効果やダイエット効果にもつながると言われております!
生活習慣が乱れていると感じている人は、これをきっかけに朝活を試されて下さい!
気をつけたいこと

朝活にするににあたって気をつけたい事があります。
それは、激しい運動と過剰な食事です。
・激しい運動について
激しい運動をする事で、かなりの体力が消耗されます。
運動をしている最中や終わった後には、達成感が生まれ気持ちいですが
後々、仕事や勉強する際に影響を及ぼします。
・過剰な食事について
次に、過剰な食事をする事で、食べ物を消費することに
エネルギーが使われてしまいます。
また、消化の悪い食事もなるべく控えるようにしましょう。
さらに充実させるには?

すでに朝活をされている方も多いと思います!
そこで、さらに朝活を充実させために適度な運動と読書をお勧めします!
・適度な運動をしよう!
第一に、この適度な運動をすることによって目が覚めます。
そして、運動をすることによって集中力や記憶力、学習力が向上されます!
上記の「気をつけたいこと」でも紹介しましたが、激しい運動は控えましょう。
ヨガやストレッチ、ウォーキングなんかもいいかもしれませんね^^
・読書をしよう!
朝は、意識が高くなり、自分の能力や意識を高めるための読書をする
最適な時間帯です。
将来のことを考えた自己啓発本やビジネス本などがより効果的です!
また、読書はモチベーションを高くする効果もあります。
この二つを実践して、1日のスタートを気持ちよくスタートしましょう^^