
言葉の重み
こんにちは!モグラです!
今日はタイムリーなニュースについて書いていきます。
先日、23日に木村花(22)さんが他界した。死因は、明らかになっていない。
SNSによる誹謗中傷が原因であったとされる。
木村さんは、女子プロレス団体「スターダム」に所属し、テラスハウスにも出演していた。

この事件にあらゆる芸能人が誹謗中傷について訴えており、
加藤浩次さんは、今回の事件について「相手の自尊心を削りに行ってる人たちは
どうすればいいのだろうか。そういう人たちは取り締まらなければならない。」と述べた。
また、以前にも同じような事件があった。
KARA元メンバーである、ク・ハラさんの死因もSNSによる誹謗中傷が原因であったとされている。
そもそも、SNSはインターネットを介して、情報の発信・共有・拡散し、人間関
係を構築する事を目的に作られたものである。
顔も出ない状況の中で利用できる為便利なモノではあるが、逆に簡単に相手を傷
つけ追い込むことが可能である。
あなたは今後どのようにSNSを活用する?
これを機に、日本人に限らずSNSを利用する全ての人は考え直す必要がある。
また、 SNSを利用する以前に考えるべきものである。
それは、「言葉の重み」である。
言葉の力は凄まじい。
人は、言葉によって幸せになれる。反対に不幸になる。
あなたの口から発する言葉には重みがあり、そして責任がある。
あなたの何気ない一言で相手の人生を変えることになるかもしれない。
今一度、自分と向き合い考え直してみよう。